2025/06/25 13:51
greenfield farmのこだわり〜森とともに生きる農園から
近年、「安心・安全な食べものを選びたい」「環境にやさしい商品を使いたい」と考える人が増えています。そんな想いに応えるように、スリランカの大地で生まれたのが、greenfield farm ORGANIC LIFE(オーガニックライフ)です。
自然の力をそのまま活かしながら、私たちが食べるものの「本当の質」を守りたいーそんなgreenfield farmのこだわりをご紹介します。
オーガニック紅茶の草分けとして
スリランカの中央高地、深い霧に包まれた茶畑の中で、greenfield farmの物語は始まりました。時は1992年、農薬や化学肥料が一般的だった時代に、創業者のDurka Chellaram(ドゥルカ・チェララム氏)はある疑問を抱きました。
「この紅茶を、自分の子どもに安心して飲ませられるか?」
このシンプルで切実な問いが、有機農法への転換という大きな決断のきっかけとなりました。
スリランカではまだ「オーガニック」という言葉すら浸透しておらず、周囲からは「非効率」「利益にならない」という声も多かったそうです。それでもDurka氏は家族やスタッフと共に、自然と人の命に寄り添ったものづくりを貫き、1992年に有機農園プロジェクトを開始。試行錯誤の末、1997年にブランド「greenfield farm ORGANIC LIFE」が誕生しました。
以来、農園では自然由来の堆肥を使い、雑草すら共存のパートナーとし、森の生態系を壊さない農法を続けています。また茶葉の栽培から収穫、乾燥、選別、そしてパッキングに至るすべてにおいて、「本当に身体にいいものとは何か?」という問いを大切にし、取り入れているそうです。
今でこそ世界各地のオーガニック認証を得るブランドとなったgreenfield farmですが、その根底にあるのは、家族や未来世代のための選択として始まった、小さな決意です。それは今も、商品ひとつひとつに込められています。
こだわり1:自然と共生する「フォレスト・ガーデン農法」

greenfield farmが採用するのは、「フォレスト・ガーデン農法」。これは、果樹、野菜、薬草、スパイスなど多様な植物を1つの森のように共生させる、スリランカの伝統と現代有機農業が融合した栽培方法です。
農園の一角には、高くそびえるバナナの木の下に茶畑、さらにその足元にはミントやターメリックが育てられています。農薬や除草剤は一切使わず、雑草も「共存する植物の一部」として扱われています。森の中を歩くように緑が生い茂り、蝶やミツバチ、小鳥たちが生息する、まさに「生きた農園」です。
この農法は、土壌の水分を保ち、気温を安定させ、収穫の多様性も保てるという、自然が本来持つ力を活かす仕組み。森林伐採による単一作物の大量栽培とはまったく逆の、「自然とともに育てる」という農法といえるでしょう。
greenfield farmのオーガニック食品は、こうした森のリズムの中で静かに育まれています。私たちが手にするその香りや味わいには、生態系と調和した、いのちのエネルギーが込められているのです。
こだわり2:人にもやさしい、サステナブルなものづくり

greenfield farmの商品は、有機JAS、EUオーガニック、USDAなど、世界でも最も厳しいとされるオーガニック認証をすべて取得しています。これは単なる基準のクリアではなく、日々の農作業、収穫、加工、保管、出荷にいたるまで、徹底した管理と誠実な取り組みの証です。
その一方で、greenfield farmが大切にしているのは「人の尊厳を守るものづくり」。フェアトレードの精神に基づき、現地では多くの女性たちが農園や工房で働いています。たとえば、ある女性スタッフは「子どもを学校に通わせられるようになったことが誇り」と話してくれました。安定した収入と働く場所が、家族の未来を支える希望になっているのです。
また、小規模農家との直接契約を通じて、農薬に頼らない栽培の指導や技術支援も行っています。農園だけでなく、村の暮らし全体が少しずつ変わっていく──それが、greenfield farmが育てているもう1つの「実り」でもあります。
オーガニックとは、自然と人の両方にやさしい営み。greenfield farmはその想いを、ものづくりの根っこに据えています。
こだわり3:手間ひまをかけることが、品質の証し

greenfield farmでは、原材料の栽培から加工・包装・輸出に至るまで、ほぼすべての工程を自社とパートナー農家で一貫して行っています。その理由は、品質と信頼を自分たちの手で守るためです。
製品が作られる現場を訪れると、ハーブを一枚一枚手で選別し、ティーバッグに詰めるスタッフの姿が印象的。温度や湿度の管理も徹底されており、収穫したての香りが損なわれることはありません。
とくにティーやスパイスのパッキング作業は、多くが手作業で行われており、ひとつひとつに込められた丁寧さや温かさが、飲むたびに伝わってくるようです。greenfield farmでは、「誰が、どこで、どのように作ったのか」が明確なトレーサビリティが確立されており、それは商品への信頼につながっています。
機械では再現できない、素材の香り・食感・ぬくもり。それがgreenfield farmのオーガニック製品が持つ、唯一無二の味わいです。
greenfield farmとともに、やさしい暮らしを
greenfield farmの商品は、単なる「健康食品」ではありません。それは、自然と人が共にある未来を選ぶという、静かな選択です。
日々のティータイムやおやつの時間が、地球の森とつながっている。そんな思いを込めて、今日もまた、私たちはオーガニックの恵みをお届けしています。